Tuesday, November 27, 2012
パネルディスカッション開催
12月6日(木)の夜に、「本業を通じて社会貢献をする」を主テーマに、ビジネスパーソン向けのパネルディスカッションを開催します。
著書でも紹介をさせていただきましたマイクロソフト、鎌倉投信、そしてクロスフィールズの小沼さんにご登壇をいただきます。
仕事を通じて何か社会のため、地球のためになることをして、やりがいを感じたいと思っている方、ぜひいらしてください
http://diamond.jp/ud/bkseminar/50aaff401e2ffa0abc000001
Wednesday, November 7, 2012
書店訪問
新著「社会をよくしてお金も稼げるしくみのつくりかた」へのご協力のお願いに書店さんを訪問してきました。
三省堂有楽町店では、ビジネス書ご担当の岡崎さんが大変ご親切にしてくださりました。
著書にサインをしたところ、「直筆サインあり」の三省堂特性帯(オレンジ色)を巻いてくださいました。
また、POPも直筆で書いたところ、すぐに掲示してくださり。
さらには、1階新書コーナーの最高の位置を、ガスっと空けてくださり、出来たてホヤホヤのサイン本を陳列してくださいました! 岡崎さん、本当にありがとうございます!
続いては、丸善書店丸の内本店。
こちらの陳列方法が全国書店の売り上げを左右するといわれるぐらい、インパクトの大きい書店さんです。
なんと!丸善本店の通称「ミュージアムゾーン」と言われる、店内・主要通路の最高の位置に陳列いただいておりました。嬉しい限りです。
そして僕は本日訪問できなかったのですが、「炎の営業隊長」こと、E出版のI田さんによると、有隣堂恵比寿店では、ビジネス書ランキングで現在第3位とのことです!嬉しいです。
Sunday, November 4, 2012
エチオピア
TFTの支援先の1つエチオピアで活躍している徳末さんという女性がいます。
非常に優秀な方で、大企業で活躍した後、エチオピアの地で女性の地域向上、農家の生産性改善に取り組むため、NPO/NGOでの仕事に転身されました。
お人柄も素敵で、僕たちTFTもエチオピアに視察に行く際には大変お世話になっております。
その徳末さんから重大 なお知らせがブログにありました。
http://d.hatena.ne.jp/sayakot/
ご協力いただける方、私宛にご一報ください。
非常に優秀な方で、大企業で活躍した後、エチオピアの地で女性の地域向上、農家の生産性改善に取り組むため、NPO/NGOでの仕事に転身されました。
お人柄も素敵で、僕たちTFTもエチオピアに視察に行く際には大変お世話になっております。
その徳末さんから重大 なお知らせがブログにありました。
http://d.
ご協力いただける方、私宛にご一報ください。
Subscribe to:
Posts (Atom)